日本経済の大動脈である
東海道新幹線を支えている
社会貢献性は
他社にはない魅力です。
東京ファシリティ事業所 ターミナル担当
鳥居 キャスト
2019年入社
多くの人が利用する公共の場をキレイにすることで社会貢献できる仕事に以前から興味がありました。また私自身、コツコツと仕事をこなすことが好きなため向いているのではないかと思い、整備の業種で仕事を探していました。
採用面接の帰りに東京駅の入場券を購入し見学したとき、社員の方たちがテキパキと作業している姿を見てかっこいいなと感じ、何社か並行して転職活動をしていたのですが、もし合格の連絡をいただけたらこの会社で働こうと決めました。
入社後にプライベートで東京駅を訪れた際に、きれいな駅構内をお客様が利用されている姿を見て、誇らしい気持ちになりました。自分自身の技術面では、入社時よりもムラがなく整備できるようになり出来栄えの向上も感じられるようになりました。
また、何と言っても当社の業務は東海道新幹線に関わるという点だと思います。同じように施設のクリーンアップを行っている会社は数多くありますが、日本経済の大動脈である東海道新幹線を支えているという社会貢献性は他社にはない魅力です。小さなお子様がいらっしゃる方は自慢できるのではないでしょうか。
私たちの仕事は単なる清掃業ではなくサービス業です。私が働く東京駅は作業中でも多くの人が行き交います。どんなに忙しくてもお客様に話しかけられたら笑顔でお客様に寄り添った対応をします。また一人作業だけでなく、複数人で協力して行う作業もあるため、密にコミュニケーションを取らないと作業がスムーズに進まなくなってしまいます。相手を尊重できる思いやりと、協調性をもった方が向いていると思います。
現在当社では労働環境の改善が進んでいます。私が働く東京ファシリティ事業所でもコンコースを清掃するロボットを導入し、作業の負担が軽減されました。今後も少しずつですが働きやすい環境が整っていくと思います。そういった変化を楽しみながら、ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか。